忍者ブログ
ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設 ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。 こちらです https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
[572] [571] [570] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562] [561]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イジメっ子の扱いについて、自分が変なことを言ってるという自覚はある。
「中国嫁日記は差別か?」の問題では、

「差別かどうかを決めるのは本人だろう。月(ゆえ)さんが問題視してないのに、周りの人間が差別だというのは、月さん本人の善悪判断力を軽んじていることになる。差別してるのはそっちではないか?」

 って書いた。
 なのに、「琴浦さん」「聲の形」では、「イジメられっ子がイジメっ子を許した」のを「あり得ない」「やってはいけない」「こんなの駄目だ」って反応する。反応せずにはいられない。本人の善悪判断を否定した。
 言動が矛盾しているとは思う。
 私自身の実体験としても、「イジメられた本人が全く納得してないのに、周りの人間が許せ許せと圧力をかけてくる」のが不快だったわけですから、「本人が許しているなら、周りの人間も許すべき。圧力をかけるな」。

 ただ1つだけ違う点があるとすれば、中国嫁日記はノンフィクションだけど、琴浦さんとかはフィクションだから、登場人物の行動は「作者の意図」だということ。
 ようするに私は、「イジメられっ子が(あっさりと)イジメっ子を許す」という展開そのものじゃなくて、背後にある作者の思想を嫌がっているのかも。
 きっと多くの人は「琴浦さん」に思想性なんて感じないんだろう。
 でも私は感じるんだ。
 「善悪よりも、友達であることを重んじる」思想性。
 「トモダチって言っただけで悪も怨恨も克服できる」という思想性。
 要するに、琴浦さんと森谷さんの間に、あれほどの悪事を許すほどの信頼関係、友情関係がいかにして構築されたのか、それが見えてこない、なんで突然、としか思えなくて、だから「それは作者の思想なのだろう」と思ってしまう。「登場人物の自然な自由意志」に見えない。
 
 「じゃあどうすればいいんだ、イジメた奴は死ねばいいのか? 刑務所に入ればいいのか?」って言われると、「そのとおりですね」って私は答えます。
 刑務所に入って反省してきて友だちになろうっていうんなら、まあ許さないこともないです。
 あと、酷たらしく殺されて骸になったイジメっ子に「私、今ならあなたを許すわ」って展開なら大興奮です。
 
 さすがにアクセル踏みすぎたな。

 最後に少しだけ補足、っていうか、琴浦さんの展開を擁護すると。

 ゲイのカミングアウトに関することで、こういうのを読んだのですよ。

「自分はゲイなんだとカミングアウトした時、
 『そんなの気にしないぜ』『お前はお前じゃないか』
 って言った人達は、結局離れていく。
 長く深い友人関係になれるのは、むしろ、
 『ホモとかゲイとか気持ち悪ーい』
 と拒絶反応を示した人達相手のほうである」(大意)
 
 どうしてなのかは知らない、だが「いちど拒絶した」人間のほうが深い友だちになれるという。
 だから「一度、琴浦さんを嫌ってイジメたからこそ、深い友だちになれる」こともあるかもしれない。
 方向性として、そういう展開がアリだというのは、大筋では判る。
 しれないけど、でも私にはその過程の説得力を感じることができなかった。
 4話以降をみればみるほど違和感が湧き起こってくる。
 第1話がすごく私の好みだったので、ハードルを上げすぎたのかもしれない。
 琴浦さんに自分を投影したのが間違いだったかもしれない。

 文句言いながらも11話まで見た。犯人が「罪は償わないと」って自首したシーンで「そうだぞ、お前も自首しろ森谷」って思った。告白なんぞやってる場合じゃねえ。一人の女の子として扱って欲しいなら、先にやることがあるでしょう。
 
 そもそも私は「琴浦さん」の想定視聴者ではないから、共感できなくて当然なのかも。
 ネットでこんな文章があったんですよ。

「「聲の形」はイジメ被害者のために描かれたわけではなく、むしろ加害者や傍観者のために描かれたので、ああいうカタチになるのは仕方なかった。『お前たち加害者は罪深い人間なんだ!! 死ぬべきなんだ!!!!』って描いちゃったら、加害者と傍観者は読まない」(大意)

 ああ、そうなのかと思いました。1%の納得と99%の苦痛。
 加害者にわずかでも罪悪感や問題意識を持ってもらうのが目的で描いたんなら、「あの程度のチョロい仲直り」で正しいのかもしれないな。
 「琴浦さん」もそうなのかな。
 「琴浦さんのように苦しむ人達」のために作られた作品ではなく、「琴浦さんのような人を傷つけてしまった。あるいは助けられなかった人達」のために作られたのかな。
  
 想定視聴者・読者によって作品展開はまったく違ってくるというお話でした。
PR

コメント
無題
これらの作品の作者に、そこまでの思想性だとか、細かい想定読者設定など無いだろうと思います。

これらは、「モメたあと和解する」という王道パターンに則っているだけでしょう。

たとえば『ドラゴンボール』でも、仲間を殺害したピッコロやベジータと仲間になるなんて普通に考えて「ありえない」ですが、死人を生き返らせる便利アイテムやさらなる強敵の前に協力するなどの説得要素を駆使して、「ありえない」を「燃える展開」と感じさせることができているから名作なんでしょう。

『琴浦さん』の和解は説明不足というか、おちゃらけでごまかしてるだけですね。まあ、森谷さんは琴浦さんが嫌いだったからイジメにはしったわけではなく、男との仲を嫉妬したことが原因。その意味では同じ男を好きだという共通点はあるし、テレパシーで偽らざる心境を知ることもできるから、その辺の細かいことは見てる方で補完してね、ってトコでしょうか。まあ、それで納得はできたとしても、面白いかどうかとは別問題ですが。

「聲の形」は、「モメたあと和解」のパターンにプラスして、「障害者を痛めつけるという内容のときのパターン」に則っている。
それは、「加害者の反省(加害者もつらい目にあった・あっていたという「加害者側の事情」との合わせ技」と、「被害者を聖者として描く」です。正直、これで前半の虐待・暴力の取り返しがついているとは思えませんが、また同じパターンの作品が出てきて、「問題作」「衝撃作」として話題になるということは、これから先もこの王道パターンが続いていくのかもしれませんね。
【2013/03/24 16:54】 NAME[o0] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>o0さん
 書き込みありがとうございます。
 
 思想があるからではなく、単に「納得させるためのプロセスが不足」ということですか。
 それだと相性の問題ではなくて、単に上手い下手の話になってしまう……?
【2013/03/26 00:32】 NAME[ますだ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
そうですね。少なくとも、琴浦さんとかはへったくそなのが一番の原因だと思いますよ。
下手くそだから『なんで突然、としか思えな」いし、『「登場人物の自然な自由意志」に見えない」んだと思います。
「作者が『トモダチとさえ言えばすべて解決する』という特異な思想を信奉しているためにあえてプロセスを描いていないんだ」とかは思いませんね。「手抜き」か、全力でアレなら「下手くそ」と思います。

ますださんは、「プロセスも不足しておらずとても『上手い』作品だが自分が満喫できないのは、単に相性が悪いだけ」という考えですか。

【2013/03/26 14:15】 NAME[o0] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>>o0さん
 ネットで琴浦さんの感想を探すと、「なんで仲良くなったのか納得いかん」という意見もあると同時に、「別にこんなもんでしょ、気にしない」という容認意見もあるじゃないですか?
 支持者も大勢いる以上「下手だから」って決めつけるのは良くないと思ったのです。
 なんで私が納得できなかったのか、理由としては、

 1、単に下手だから(たぶんちがう)

 2、ますだはイジメに憎しみを抱いているので、バイアスで物が見えなくなっており、ちゃんと描写されているプロセスが目に入らない、あるいは足りないと感じる。

 3、納得してる人たちは特定の思想・常識・お約束などを共有している。ますだはそれを共有できないので納得できない。(あるいは、ますだはそんなお約束があることを知らない)
 極端な例として、「変身ヒーローが名乗りを上げている時に敵が攻撃しない」のは「このジャンルの作品は、そういうものだから」という約束事で、約束事を共有できない人には「なんで絶好のチャンスを敵は見逃すんだ」ということになります。
 同様に学園青春ドラマにも、何らかのお約束・常識みたいなものがあると思うんです。
「だってあたりまえでしょう、そういうものでしょう。そこはつっこまないものでしょう」というものが
 納得できた人は、その約束事に乗っかることができた人なのだと思います。
 
 2と3の複合ではないか、と思っています。
 納得してる人達は、私には理解できないなにかの前提に基づいて納得してる。それを強く感じる。
【2013/03/27 01:04】 NAME[ますだ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>「別にこんなもんでしょ、気にしない」という容認意見もあるじゃないですか?
 支持者も大勢いる

これは最初に書いたように、「雨降って地固まる」の手堅いパターンに乗っかっているのだから「まとまっている」のは確かだと思います。楽してまとまったように見せることができるともいえる。それに、「琴浦さん」はイジメを描くことがメインの作品でもないですから、そこは軽く流してコメディパートに分量割いてくれたほうがいい、という人は「こんなもんでしょ、気にしない」になると思います。しかし、それは積極的な「支持」や「納得」とは私には思えません。

>納得してる人達は、私には理解できないなにかの前提に基づいて納得してる。

「特撮ヒーローの名乗り」の例はよく分かりますが、それと同じくらい確立された「突っ込む方がヤボ」「そこは突っ込まないものでしょう」というほどの「謎の法則・お約束」が琴浦さんに作用している、と言われても、「んなバカな」と思いますね。分かりやすいパターンには則っているしイジメメインでもないので、気にしない人はしないでお目こぼしできる、これだけのことと思います。
【2013/03/27 20:03】 NAME[o0] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>o0さん
 レスが遅くなりました。
 o0さんの意見のほうが筋が通っていると理解しました。
 たまたまイジメの扱いは私が特に気にしているので、気になって他の部分を楽しめなくなってしまった、という感じですね。
 軍にマニアが軍事考証のアラをどうしても気にするような感じで。
 そういう言い換えをすれば、私も楽しめなくなったことがあるので、ピンと来ます。
【2013/03/29 10:13】 NAME[ますだ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますだじゅん/ペンネームC
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析