ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設 ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。 こちらです https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
[364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355] [354]
 安全靴の両サイドが破れはじめたので、「さすがにこれは駄目だ」と思って新調した。
 4000円かかったが、こういうカネの使い方なら良いはずだ。
 靴は時として命にかかわってくるからね。

 ところで昨日、妙なものをみてしまった。衝撃的なものというか。

 川崎の海沿いの工業地帯で警備をやったんですよ。
 そしたら、すぐ近くにお弁当を作っている工場があって。

 お昼休みに、その工場からオバちゃんたちが出てきて。
 そのオバちゃんたちは、足から頭のてっぺんまで真っ白い服で包んで。
 無知な私は「え? サティアン!?」とか連想した。
 よく考えれば、お弁当を作る人が白服を着るのは当然なんだけど。

 そして、頭に大きな名札を付けていた。

 文庫本くらいの大きな名札を、白帽子の、オデコのあたりに。
 
 「6 李」「4 孫」とか、中国人と思われる名前が。

 胸じゃなくてオデコに。そんなでかいのを。
 異様な光景でショックを受けた。
 当たり前のことなのか?
 これは必要があって付けているの? 頭に名札を?
 なんか異様だった。息をのんでしまった。
 奴隷の焼印みたいだな、なんの修行なんだろう、酷い目にあわされているんじゃないのか、とか思ってしまって。
 気のせいなら良いんだけど。

コメント
無題
工事の人もヘルメットに名前書いてるでしょ……

胸に名札つけてたら、腕が当たって落ちることがあるし、作業時は腕で隠れたり、読み取りにくくなったりする。
【2011/05/27 20:33】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>NONAMEさん
 レスありがとうございます。
 工事用ヘルメットとは、名前の大きさが全く違うんですよ。ヘルメットの場合、個人の名前は、後頭部に小さく、2~3センチ角くらいの字で書くだけです。現場で知り合う作業員さんたちも、私自身も、そのくらいの大きさです。
 しかし私が見たのは、何倍も大きな字で……ゼッケンくらいの大きさなんですよ。
 ぎょっとしました。
 遠くから識別するためには、このくらいの大きさが必要なんでしょうか。工場では、ふつうに行われていること?

 築地の市場の人たちも帽子に名前を書いていましたが、これほど大きくはありませんでした。
【2011/05/28 00:12】 NAME[ますだ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
目立つことを考えれば、胸よりデコ、文字も小さくより大きく。

食品工場なら作業時は帽子とマスクで顔はほとんど隠れてしまうし。

偏見がすぎますな。
【2011/06/01 18:45】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>N0NAMEさん

では、あたりまえのことでしたか。
顔が隠れるから名札が必要というのは、
言われてみればその通りですが盲点でした。
失礼しました。
【2011/06/01 22:43】 NAME[ますだ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
>では、あたりまえのことでしたか。

別に、法律で縛られてるわけじゃないので、文字の大きさだとかの工夫は、工場によってまちまちでしょうが、少なくとも「奴隷扱いするため」にやっているわけじゃないと思いますがどうですか?

まあ、事実を知りたければ、その工場に取材に行けばいいんじゃないでしょうか。
【2011/06/02 12:10】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますだじゅん/ペンネームC
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析