ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画「チェ 28歳の革命」を観た。
キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラの映画だ。 仕事が早く終わったので帰りに寄ったんだけど…… おお。 たった8人しかお客さんがいない。ガラッガラ。 「世界でもっとも愛された男ゲバラ」「20世紀最大のカリスマ」(映画の宣伝文句より)は、この映画館ではまったく愛されてねえ! ゲバラになりたくて火炎瓶を投げていた全共闘世代はどこに消えたんだ! 観た印象は「思想色の薄い、普通の戦争映画」。 ゲバラ視点の一人称的な描き方で「なぜ戦争になったのか?」とか背景のことは描かれない。銃撃戦と行軍の繰り返し、最初はとまどっていたが、勇敢なカリスマ的指揮官に成長していく主人公。喘息というハンデに苦しみながらも転戦を重ね、傷ついた同志を見捨てず治療し、兵士達に読み書きを教えることも忘れない。ボルトアクションライフルと散弾銃など寄せ集めの銃器で戦っていたが、次第にパワーアップして、アサルトライフルとロケットランチャーになる。最後は市街地で敵の秘密兵器・装甲列車と死闘! 機転を利かせて強大な敵を打ち破ってハッピーエンド! これで敵が宇宙人だったら「普通のハリウッド映画じゃん」みたいな。 革命後のゲバラが国連で演説するシーンとかも一応あるんだけど、でも「共産主義がこんなに正しい!」みたいなアジテーション色がぜんぜんない。逆に主義者の恐ろしさも描かれていない。そもそも「共産主義」という単語が3回しか出てこない。 (ちなみに「実録連合赤軍」には100回くらい出てきます) なぜ戦うのか、をもっと聞きたかった。 思想のかわりにゲバラが繰り返し叫ぶのは、もっと素朴で原始的で理論化されていない、愛と敬意だ。 「ゲリラ戦にもっとも必要なのは愛だ。民衆への愛、真実への愛……愛のない革命家はナンセンスだ」 「私は農民を尊敬している。だから彼らのものを決して奪うな」 そしてゲバラは「キューバはキューバ国民じしんのものだ」というシンプルな民族自決主義も口にする。こんなのマルクス主義的にはあり得ない発言だ。「労働者は祖国を持たない」んだから。 理論はどうでもいい、という描き方だった。 よく考えればアメリカも革命の国、ゲリラ戦争で生まれた国なんだよね…… こういう描き方をすればアメリカ人もキューバ革命を受け入れるのかも。 以前「歴史群像」にゲバラ伝が載っていて、こんなことが書かれていた。 「ゲバラは美化されすぎている。彼の功績と言われているのは副官のカミーロによるもので、彼自身は優秀な指揮官ではない。夢想家で教条主義的で、情勢判断のできない、部下を犬死させた人間に過ぎない」 それも一理あるな、と書かれていたので、「そういうダメな部分も垣間見えるかも」と思って観た。 うーん、この映画の中ではダメな部分なんてない。偶像的な英雄だねえ。 あえて言うなら、ラストシーン。 革命後、部下がド派手なアメ車を乗り回しているのを見たゲバラ。「それはどこで手に入れた?」「奪ったんだ」「いますぐ返して来い! 歩いて行け! 私なら盗んだ車より歩いたほうがマシだ!」 おれたちゃ人民解放の英雄なんだからクルマくらいとってもいいじゃん、とは決して言わない。 この潔癖性は、物事がうまくまわっているうちはいいけど、回らなくなったときには恐ろしい方向に作用するかも。 で、映画を観終わったあと、わたしは客席をみわたした。 「あー、退屈」みたいな顔をしている人もいたけど…… 六十代後半くらいの男女がふたり、声を殺して泣いているのに気付いた。 ……これを観て感涙ということは、やはりあれですか、火炎瓶を投げていた人たちですか? 尋ねようと思ったが、「現役の中核派ですが何か?」とか言われたら困るので、訊かずに去った。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新記事
(05/17)
(04/06)
(03/22)
(06/16)
(05/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/12)
カウンター
アクセス解析
|