ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
涼しくなったね!
ずっとこのまま涼しければいいが、明日あたりからまた暑くなるらしい。 ふう……。 つらいけど、アニメが面白いから頑張れる。 いやあ「幻影ヲ駆ケル太陽」期待通りの面白さで。 私の好みを直撃! 直撃! 眼鏡の子、感情移入できそうだったのに死んじゃって残念だけど。 でも他の子もかわいいのばっかりだし。 「ただの魔物胎児ではなく、人間を殺していた!」というネタをすぐに明かしたので、これからもいろいろ波乱がある「二段三段びっくり箱」に違いない。とても期待できる。 あのポッキーみたいな細い手足がちょっと……という人もいるが、いや、あれがたまらんのよ! あの絵柄、あのキャラデザがキモだよ! (1話の魚屋とか年寄り連中は、あいつらだけ世界が違う感じでキモかったけどw) いまのところエティアさん(遠藤綾の癒し声にもうメロメロ)、るなちゃん(やっぱキマシだよ、キマシ)が好きなんだけど、でもさあ、エティアさんの髪型すごすぎないか?w 前から見てるぶんには「かわいいな」で済むんだけど、後ろから見ると…… ちょwww キ○タマが垂れ下がってるみたいwww 他のアニメ? シンフォギアGも大好きだよ。 いきなりクライマックスだー!!! PR
最近読んだ本の感想。
山本弘「UFOはもう来ない」 やっぱり山本弘は面白い! 最近の山本弘はタイムトラベル、異星人、ロボットなど、SFの超古典的テーマを題材にしているけど、あと何が残ってるだろう? そうだ、超能力! 独特の量子力学解釈をとことんつきつめて、超能力物をやって欲しいな! イーガンの宇宙消失って実は超能力物だけど、きっと山本弘はあれよりも凄いものを読ませてくれる! (もしかすると、「詩羽がいる街」が超能力物なのかもしれない。彼女の能力はフェブラリーのオムニパシーと同じような特殊能力ということで) まあそれはともかく、「UFOはもう来ない」。 タイトルとは裏腹に、UFOが来る話です。 現代日本(おもに関西)が舞台。 じつは、「スターファインダー」という異星人が地球をずっと監視していた。 そのスターファインダーの宇宙船が事故によって墜落し、パイロットが「異星人を崇拝する教団」に拉致されてしまった! 主人公であるUFO研究家の女性は、宇宙に憧れる子どもたち、インチキオカルト番組を作ってきたプロデューサーと力と合わせ、異星人奪還を試みる! そして奪還の過程で、主人公たち地球人とスターファインダーは心を通じ合わせ、ついにスターファインダーは「地球人との付き合い方を根本的に変える」決断をする…… 異星人の設定がすごく作りこまれていて面白い。 人類の命運を賭けた壮大な物語なのに、登場人物(とくに地球人側)の言動や行動原理がみんな等身大っていうか庶民的で親しみが持てる。 セリフの中では「人間は愚かだ」「二足走行者(地球人のこと)は愚かで野蛮だ」って何度も出てくるけど、でも物語全体のメッセージとしては、きわめて明るく前向きで、人間の可能性を信じ、その前途を祝っている。読後感がものすごーく爽やかなんだよ! 悪役の教祖にしても、悪党なんだけど共感できる面白いやつだよ。 この作品のいちばん面白いところはやっぱり異星人の設定かな。 重大なネタバレだから、これ書いちゃったら未読の人はつまらなくなるかもしれない! でも書く! ネタバレを回避したい人のために、スペースを空けます。 いいですかー、バラしますよー! スターファインダーは、タコ型異星人です。 タコなので哺乳類と異なり、たくさん卵を産みます。 生んだ卵がぜんぶ大人になったら人口が大爆発して大変なことになるので…… スターファインダーは子供を食べて殺します。 いちばん活きが良い子供だけ残して、あとはみんな食べます。 主人公は「こんな発達した異星人にカニバリズムの習慣があるなんて」と驚愕し、嫌悪感をいだきますが、スターファインダー側も、嫌悪されることはわかってる。 でもスターファインダーにとっては「何万年も続けてきた当たり前の習慣」。 子供を殺すことによってこそ命の大切さがわかる。大人になったスターファインダーは「食べられなかった側」だから、食べられてしまった子どもたちのぶんまで精一杯生きる義務と責任がある。 スターファインダーはみんなそう思って、その義務感と責任感によって社会を維持している。 スターファインダーは超光速航法を操り、地球人よりも遥かに高度な科学技術を持っているが、コンピュータ技術は大したことがない。何故か、という理由付けにもなっている。子供殺しを経験してこそ人間になれると思っているので、コンピュータを信用できないのだ。 スターファインダーが今まで地球人と接触しなかった理由は他にもあるけど、この子供殺しの件も大きい。地球人にとっては不快すぎる習慣で、衝撃が大きすぎると考えているのだ。 だが、主人公たちはその不快感を乗り越える。 逆に地球人の習慣も、スターファインダーにはまったく理解できないものなのだから。 違う生き物だから分かり合えない一線はある、 でも仲良くすることはできるはずだ、他の地球人もきっとできる。 そう信じて…… スターファインダーは心を動かされ、決断した。いっせいに地球人の前に姿を表し、自分たちのことを明かす。 これからきっと人類社会は激変するぞ、果たして凶と出るか、吉と出るか…… 期待と不安の入り混じった、だが「きっと大丈夫さ!」と言いたくなるラスト。 だから、「UFOはもう来ない」のだ。 「あれは異星人の宇宙船である」と確定したら、もはや「未確認飛行物体」ではない。 (タイトルの意味は明言されないけど、私はこういう解釈) とても感動的だった。 最後まで「超人でも天才でもない、卑小な、いち地球人」の感覚から離れず、でも超スケールの物語。 きっと私も何かができる、という気持ちになれる話。 オススメ。 最後まで粗筋書いちゃってオススメって言われても困るかもしれないけど。
もうすぐ始まる新アニメ「ガッチャマンクラウズ」だが……
だ、だめだ…… 女の子が主人公というだけならともかく、設定もキャラクターのコスチュームも、何一つガッチャマンらしさがない…… ベルクカッツェなどの固有名詞がわずかに残ってるだけ…… 子供の頃、ガッチャマンの再放送をずっと見ていて思い入れがあるので、なにかを踏みにじられた気分…… それを言うなら、「仮面ライダー」シリーズも、当初の要素はほとんど残ってないけどさ。 あれは長い時間を掛けて、クルマに乗るRX、変身シーンに敵が攻撃してくるクウガ、ライダー同士で戦う龍騎など、少しずつ違う要素を取り入れていったんでしょ。詳しくないけどそうだよね。 それならまだ受け入れることは出来るよ。 でもガッチャマンクラウズは、長い断絶があって、「まったく別の物をガッチャマンの名前で出してきた」のだからなあ…… 昭和タツノコ特有の、熱く血なまぐさい肉弾戦は、迫力がありながらユーモラスなメカはどこにいっちゃったのか…… 「俺様の芸術作品」は自分の看板でやって欲しい…… ガッチャマンクラウズの絵柄は、戦いの迫力も無さそうだし、「萌え」というにはオシャレを狙いすぎていて、ピクリとも興奮の要素がなく、ほんとうに泣けてくる…… いやオシャレ演出っていっても、一時期のシャフト作品みたいな演出(efとか、ネギまとか、絶望先生とか)なら分かるんだよ、でもガッチャマンクラウズの絵って、シャフト演出とも違うし、なんなんだろうなこれ、lain演出? 俺の足りないアニメ知識では表現できません! これ作るくらいなら、もう、いっそ「小麦ちゃん」でいいじゃないか! 「小麦ちゃん」の中に、小麦ちゃんが二式大艇に乗ってガッチャマンのパロディで戦う話があるから、あれを新ガッチャマンっつうことにしておこうぜ! タツノコプロなど制作側にも、きっと都合がある、考えがあるんだろうけどね。 いぜん破裏拳ポリマーのリメイク版OVAを作った時、売れ行きが悪かったそうです。 わたし観てないんだけど、オープニングなどを見る限り絵柄は劇画チックで、肉弾戦の迫力を重視した内容。 旧作に忠実に作って売れなかったから、「今度はガラリと変えてみよう」という判断? みるけどね! みてから結論出すけどね! 丹下桜が総裁Xとか意外性があるし。 追記 いまググって驚いたけど、新ポリマーって新房監督作品なのか! 意外!
ジャンプの漫画、スケットダンスが終わるらしい。
まあ、当然終わるだろうと思っていた。 ポケット団という後継者を得て、みんな卒業して、新理事長を倒して学園を救い、スイッチも喋った。 これだけやって終わらなくて大学編とか世界放浪編とか始めたら、逆に驚く。 (昔のジャンプだったら、ほんとうにそうやって引き延ばしていたかも?) スケットダンス、最初はすごく好きだったし、文句を言いながらも最後まで読んでいた。 最初の10冊くらいは単行本を買っていて、途中から買わなくなった。 ボッスンの過去エピソードまでは買ってた。そのあと、どこかこの作品にのめり込めなくなった。 具体的にどの話がダメだとは言えない。ジワジワ来た。 最後まで「全体としては面白い」と思っていたんだけど…… なんっていうのかな、「ギャグ展開とシリアス展開の落差」を、さらっと流せなくなってきたんだよ。 ネットでは「スケットはギャグは面白いけどシリアスはダメ」みたいな意見もある。私はそうは言わない。シリアスがダメなんじゃなくて……落差というか、接続の問題というか…… もともとスケットダンスってのは、初期から引きこもり問題とかイジメとか強姦グループとか出てくるわけで、「ギャグ的なキャラだけどギャグ一辺倒じゃなくて暗い話もあり、シリアス展開もたくさんある」作品だったわけですよね。 別にそれは良い。路線変更したわけじゃない、読者はわかって読んでる。 でもシリアス展開になった途端、「漫画の世界のルール」がガチャッと切り替わっている」。 この漫画はどこまで現実的なのか、という、「リアリティレベル」が。 ギャグ回だとマッドサイエンティストが薬作って人格を入れ替えたり大人を子供にしたり、透明人間も楽勝。 忍者はマフィアを撃退できるし、お嬢様は国家予算よりもカネを持ってる。 ロマンさんとかもっと凄いですよ。漫画のページを破って登場します。 でもシリアス回だと、そういう「いわゆる漫画的キャラ、能力」は封じられ、「そのへんの不良」に苦戦するんだよ…… 話の都合だ、分かってる。 でも、「まあそういうもんだ」と流せなくなってしまった。 スイッチやボッスンの過去の話なら、過去の話として切り離して読める。 でも同じ学校の中で、連続した時間の中でやってるものが、「話の都合ありき」で「世界のルール」が全然変わって、「こいつが出てくれば一発で解決」というものが全部出てこなくて……うーん。 最後の戦いとなった「新理事長との戦い」も、「これは作者の都合で、ギャグ的なスーパーキャラのスーパー能力を全部封印して、それで成り立ってるんだよな……」って思って、 なんだかのれない。 わざと手を抜いて1%の力で戦い、やっとの思いで勝ち、「感動の展開!」って言ってるみたいな。 だってあなた、 「新理事長が、生徒の自由を大幅に奪う改悪を始めた!」 「そんなの、みもりんの財閥が学校を買い取っちゃえばいいじゃん。みもりん一人の財力で楽勝でしょ」 「実はこの子、性同一性障害で……」 「チュウさんの薬で性転換すればいいのでは」 こんなことが頭に浮かんでしまって…… ギャグ世界のキャラクターがシリアス世界に出てこない訳じゃなくて、何の能力もないモブキャラとして出てくるからなあ……よりいっそうの違和感が。 いや、理由はわかるんだよ、財力と薬で解決したら台無しだよね、ということは分かるよ。 わかるけど、「等身大の努力で解決しなければいけない理由」というのを、「作者の都合」以外に用意して欲しかったな…… 「私と同じ考えの人はいないか?」と思って検索したが、あんまりいない……? 2chのアンチスレならいる。 自分がアンチだとはぜんぜん思ってない、ファンの一人だと思っているんだけど。 私の感性が堅苦しいのか。 人間の記憶というのは本当にあてにならない。思い知った。 あのね、私「ななか6/17(じゅうななぶんのろく)」という漫画が好きだったんですよ。 そして終盤、展開から目が離せなかったけど、でも読むのが辛かった。 そんなわけで、徹頭徹尾、報われない恋に生きたヒロイン、運命の悪意によって圧殺された少女、それが雨宮さんでした。 ところが、 「ヒロインの序列」というものに着目し、こう書いている文章です。 引用しますよ? そして戦乙女のように攻撃的な鎧を身にまとってはいるが、心の中身は昔の頃と変わらない、内気に、ずっと稔二の事を想い続け、時々乙女チックな空想を楽しみ、そしてやっぱりすぐに泣いてしまったりする女の子である事が稔二の前では、次第に明らかになって行く。ここらへんの内面描写が稔二と同量か、ともすればその上を行き、ライバルであるななかや七華を凌駕してしまっているのが、そのまま雨宮ゆり子のキャラクターの「強さ」に直結している。 (中略) しかし、それでも「序列のルール」は彼女を阻むのだ! (中略) 終盤のこの流れは、留学の設置含めて、雨宮が「序列二位」である事の限界を徹底的に見せつける展開になっている。…ヤンデレでも、傍若無人でも、物語を終わらせるテーマは七華が持っており、その玉璽は彼女が完全に掌握している。 (中略) これだよ!これが奴らの常套手段なんだと!突然の転校!留学!これまで奴らはこうやって邪魔な「下位ヒロイン」をお手軽に葬り去って行ったのだ!ギャグマンガがバトルマンガになろうとも気にしない奴らが、何故か「序列のルール」だけは覆してはならない」という不可解な思い込みを持ち、上位を覆すおそれのある強い下位ヒロインには苛烈な展開を与えて「序列一位」のヒロインを守ってきた!雨宮もその処分をモロに喰らったヒロインなのだ! 引用終わり そのとおりだ! と膝をたたき、共感に震えながら読んでいた。 ところが。 「雨宮との対決に破れた七華は」だと……?? うそ、雨宮さん勝ったの? 赤松健の「Jコミ」で「ななか6/17」が公開されていたので、読んでみた。 「俺には七華がいるから」「やさしいのね、稔二くん」などというやり取りはない! 漫画の中では、いろいろあって最終的に、雨宮さんが勝っていた。 じゃあ、俺の記憶にある雨宮さんの、残酷な敗北は一体何なの。 まあ真面目な話をするなら、「記憶の改竄・妄想」ということになるけど。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新記事
(05/17)
(04/06)
(03/22)
(06/16)
(05/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/12)
カウンター
アクセス解析
|