ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「未来日記」アニメ第一話を見た。
むかし、これの原作大好きだったんだ。 デスノート的な知能バトル……になりそうでならない、「みんな頭が悪い」ところとか。ヒロインの鮮烈なまでのガイキチぶりが。 絶対守るよユッキー! 何を犠牲にしても! 事実、彼女は何のためらいもなく、ただ愛の力で全てのタブーを踏みにじり、人を超えた力すら発揮する。 私はこれで恋愛観が変わりました。 ツッコミどころ満載なんだけど、でも「突っ込む暇もないくらい、先が気になる」漫画だった。 しかし、いつしか、つまんなく感じて、連載を追わなくなった。 だからラストがどうなったのか、実は知らない。 ラスト寸前で読むのをやめたはず。 なぜつまらなく感じたのか、はいろいろある。 たんに私の集中力が下がったせいもあるし。 後半は引き延ばし過ぎだと感じたせいもあるし。 途中で明かされた真相があんまり面白くなかった、というのも。 でも本当に序盤は「こんな漫画があり得るのか」という、震えるくらい面白かったんだよ。 連載も終了し、満を持してアニメ化。 見た。 やっぱり面白い。 序盤の面白さが数倍にパワーアップされてる。 主人公の変人ぶり、浮かれっぷり、それに数倍するヒロインの「おかしさ」。音楽の使い方もいいし。 ネットでは主人公(雪輝くん)の声が高すぎる、細すぎる、という批判があるようですが、私は「碇シンジみたいな声」をイメージしながら原作読んでいたので、ぴったりです。 頭のいいやつが誰もいない、みんな感情で動く愚者である、というところがこの漫画の強烈な特徴だ。登場人物のアホ度にあわせて作品世界のリアリティがレベルダウンする。つまりご都合主義の塊である。 だがそれがいい、という気分に、なんだかなってくる。 一話から凄まじい。いくらケイタイで未来(テストの正答)がわかるからって、そのケイタイを出してテストを受ける主人公。事前に暗記しとけって。そんなん絶対没収されちゃうって。しかし教師は注意もしないのであったw ここでツッコミを入れているようでは未来日記は楽しめないw いや、皮肉を言っているわけじゃないんだ。 このシュールなギャグ寸前の言動と描写が、だれひとり突っ込みなしでまじめに描かれる所が未来日記の凄さなんだよ。この阿呆なところは武器でもあり弱点でもあるんだ。 このツッコミどころが本気で気になると、一気に熱がさめる。 どうかアニメはさめないで、最後まで見ることができますように。 どうでもいいが、私いま、イカ娘(2期)と未来日記しかアニメ見てないんだよね。 家族も安心の「萌えオバQ」イカ娘。 厨二アニメの極北、恋愛狂人と普通の狂人が血まみれバトルをする、未来日記。 なんちゅう組み合わせだ。 PR
玉音放送について調べていたら、こんなサイトに出くわした。
「満州引き揚げ回想記」 満州の旅順で生まれた育った女性が、終戦直後の混乱と貧困の日々をたんたんと語った文。 読み応えがある。 一気に読んでしまった。 とにかく「食べ物」の話が多い。りんご、中国のとうもろこしパン、ロシアのでっかいパン(枕パンなどと呼ばれている)、かんころ餅、南京豆、こーりゃん飯、粟飯、ところてん……アレを作った、アレが美味そうだ、あれをどうしても食べたい、あれすらも食べられないのが辛い…… 「食べること」が絶対的な関心だったのだ、ということがよく分かる。戦争が終わって、物資そのものはけっこう流通するようになったけどインフレが凄い。だからなかなか食べ物が買えない。だから工夫を凝らす。大根を大きく切ってボリボリ食べて「梨のごたる」っていうあたりは涙なくして読めない。 他にもいろいろ。 初めて見る進駐軍(ソ連兵)に驚いたこと。 一家揃って似顔絵描きやらカレー屋やらで日銭を稼いで、なんとか生き残りをはかる。語り手の父は画才があり、ソ連の軍人から注文をうけてスターリンの肖像画を描くようになったとか。 (「敵国の親玉」の肖像画なんて描いてお金をもらって、まわりの日本人に何か言われなかったのだろうか?) あとは子供がとにかく、いろいろ病気をする。お金が無い、満足に薬も手に入らない中でどうやって病気と戦うか。 そういう貧乏生活のディテールが圧倒的に迫ってくる。 「この世界の片隅で」とかが気に入った人にはおすすめ。 人間はこういう状況でも生きて行けるのだ、カップ麺が食える俺はまだまだ頑張れるさ、という空元気も湧いてくる。
たいへんだ今週のジャンプの読み切りが!
コンビニで鼻血吹きそうに! グフッ、グフフッ。ムホウゥゥウ! ヒロインのドSの眼鏡っ子が! たまらんですよ! キーワードは鎖と赤ずきん! ただのドSじゃなくて愛のある感動的で官能的なSだし! これはたまらん、連載になったら応援する! スターズといい、めだかといい、スケットといい、ジャンプって眼鏡っ子おおいよね! あふれてるよね! みんな可愛くて最高だよね! もう7,8年前、ミスターフルスイングの頃から思っていたんだよ、ジャンプは眼鏡っ子の雑誌だと! こうして偉大なるジャンプ眼鏡っ子ヒロインの系譜に新たな1ページが。 たまらんたまらん! 今日一日ずっと幸福な気分だ! 連載が決まったらもっと幸福だ! そんなわけで、すべての眼鏡っ子好きは、読み切りの「WOLF×RED」を読むんだ!!
だいぶ涼しくなりましたが、まだ油断は禁物。
最近、続けざまに面白い小説を(ライトノベルを)読みました。 白鳥士郎「のうりん」(GA文庫) 「蒼海ガールズ!」の白鳥士郎、新作。 前作と比較して、 アクション濃度0.01倍。 ラブコメ濃度10倍! ギャグ濃度100倍! あほだ! あほがいる! (褒め言葉です) ツイッターで「のうりんというより、のうたりん」って言っている人がいて、そのとおりだと思う。 だから良いんだよ! 全編パロディと悪ノリの嵐で、アニメ・特撮・漫画と元ネタが広く、どうしても体が勝手に笑ってしまう。 ここぞという時に「旧スクって、女のコだよな」と孤独のグルメになったときは、ついに腹筋が崩壊した。 そりゃ女の子だろうよw 一つ一つのギャグの破壊力は小さいかもしれない。 でも数が多くて、どんなに滑ってもいくつかはツボにはまってしまう。 最近の作品のことは知らないから元ネタがわからない、という人のために、ナウシカとかMMRとか夢枕獏も入れてあります。 いつしか頭の中がお花畑になって、もう何でも笑えるようになる。 ネットの一部では「こんなの小説じゃない」とか言ってるけど、小説じゃなくてもいい! ギャグの悪ノリの凄さ、だけで比較すれば「白人萠乃と世界の危機」のほうが凄い。 (白人萠乃は、ライトベル三大奇書と呼びたくなるレベル) でも「のうりん」には「何故か、爽やかに感動する」というオマケがある。 農業高校で牛やワラビーと戯れつつ、野菜などの栽培を学ぶ……アイドルバカの主人公。 主人公のそばに、なぜか主人公にベタボレしとる幼馴染と、美形なのに変態の悪友。 結婚できなくて壊れちゃって、脳細胞がエロ妄想で満たされているダメ女教師。 にぎやかで笑いの絶えない日々に、突然、爆弾が。 主人公が(黒光りするナスを大量に送りつけるほどに)のめり込んでいた美少女アイドルが、とつぜん引退! 悲嘆にくれる主人公、「転校生が来るよ」と言われても「知ったことか」。 ところが転校生は、どう見ても、引退したアイドルそのもので。 主人公たちは、その女の子と寮生活をすることに。 彼女は普通科高校から来たので農業は知らない。主人公たちがいろいろ教えることになる。 なぜか知らんが、そのアイドルの子も妙に主人公の事好きなんだよ! だから幼馴染と、そのアイドルの子が、農業学習を通じて意地を張り合って、主人公を取り合うんだよ! 農業学習を題材にしたラブコメってなんだそれ。 で、学習を通じて、心を閉ざして偏屈だったアイドルの子が、少しずつ変わっていくんだよ! なぜアイドルやめて農業高校に来たのか、という謎が明かされて感動的なエンディングにつながるんだよ! 「なんでおれ、こんなアホな話で感動してるんだろう?」って思うけど。 でも、「押し付けがましくない、自然な、がんばろうという気持ち」になれるんだよ。 いいものを読んだ! この小説に出てくるアホは、「見どころのあるアホ」なんだけど、たった一人だけ、欠点しか描かれなかったベッキー先生も、2巻以降は良いところ書いてほしい。 あとベッキー先生って、これイラストみると、40歳なのに高校生よりもロリに見える、むっちゃくちゃ幼い容姿なんだけど、実際にそうだと解釈してよいのかな。 あと、もう一冊。 電撃文庫の「LET IT BEE!」という新人の作品が面白くて。 先端恐怖症のメガネっ子がフェンシングを…… だって、この子、「何かが目に刺さってきそうで怖いから」という理由でメガネをかけるんだよ! こんなこと言われたら読むさ! いままでにないメガネっ子が! (反応のツボがおかしすぎる!) って、寝る時間が来たので今日はもう書けなくなった。
SFマガジンの「初音ミク特集号」読んだ。
近年のSFマガジンとしては有り得ないほど売れまくった号らしいよ。 それだけのことはあり、面白かった。 私はミクには詳しくない(ちょっと聴く程度で、ミク本体をいじったことは無い)のだけど、それでも面白かった。 なんといっても山本弘の「喪われた惑星の遺産」が良かった。 何千万年も未来、地球人が滅亡したあとの太陽系にやってきた異星人。 彼らは「遠い昔、この星に文明があったらしい」ことを知って知的好奇心を掻き立てられるが、なにしろ何千万年も経っているので地球上の遺跡は跡形もなくなっている。化石も見つからない。いったい地球人はどんな生き物だったのだろう、知りたい……だが時間の流れはあまりに残酷だ…… 彼らは探索の末、ついに見つけ出した。 ほぼ原形を保っていた「金星探査機あかつき」と、それに搭載された「初音ミクの絵」を。 異星人は、ミクの絵をもとに、遠い遠い「地球人」について想像を膨らませる…… それだけの話。 それだけの話なんだけど胸を打つ。 何千万年という時を超えて、確かに何かが伝わった、という事実が。 「アイの物語」の人工知能もそうだが、「人類が滅亡しても、他の知的存在に何かが伝わる」なら、幸福かもしれない。 生きることは無駄ではない、という熱いメッセージと、神話的な超スケールを味わえた。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新記事
(05/17)
(04/06)
(03/22)
(06/16)
(05/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/12)
カウンター
アクセス解析
|