| 
					 
							ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今朝、バイク(台湾のスクーター、JETPOWER)で現場に向かっていたら。 なんか急にバイクの調子が悪くなって。 スロットル開けても回転が上がらない。あるいは、大きなタイムラグを挟んで、少しだけ上がる。ガス欠みたいな感じだけどガソリンは入ってます。 しかも走ってるうちにどんどんひどくなって、ボスンボスンと異音を発し、ガタガタと震えて停まった。 それっきりエンジンがかからないー! こんなこと、買ってから初めて! 以前の私なら、なんとか動かそうと苦戦して、結果として遅刻していた。 しかし多少は学習したので、「ダメだ!」とすぐに切り捨て、バイクを歩道に置いて、駅に向かって走る、走る! 疾走! すいません見栄を張りました。私に「疾走」など不可能です。 50メートルくらい走って、足が痛くなり、あとの1キロは汗だくで歩きました。 なんとか駅までたどり着いて、電車移動に切り替え、なんとか開始時刻に間に合いました。 ああ、よかった…… でも、なんで? 買ってから、たったの1万キロしか走ってないよ? 壊れるには早すぎるでしょう! 前に乗っていたXPRO100と同じじゃないか! プラグか、吸気系か……? いくらなんでもエンジン自体の故障ってことはないと思う。たった1万キロでピストンやバルブが壊れたら欠陥車だ。オイルを2000キロごとに交換してんだぞ、だから違う、きっと大きな故障ではない、プラグ変えれば直るさ! と希望的観測。無意味な暗示です。 どうなんだ、マジで? この9ヶ月、わずかな不調すらなく、真冬でも確実に動いたので油断していた…… 泣きそうになりながら、あしたバイク屋に相談する。 直りますように。 頻発しませんように。 PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							フリーエリア						 
						
							最新コメント						 
						[10/25 Home renovation]
 
[10/25 Быстрые деньги Минск]
 
[10/19 TopHost]
 
[10/19 CloudVPS]
 
[09/22 GeorgePum]
 						
							最新記事						 
						(05/17) 
(04/06) 
(03/22) 
(06/16) 
(05/29) 						
							最新トラックバック						 
						
							ブログ内検索						 
						
							最古記事						 
						(09/05) 
(09/06) 
(09/07) 
(09/10) 
(09/12) 						
							カウンター						 
						
							アクセス解析						 
						 |