忍者ブログ
ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設 ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。 こちらです https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「ウは宇宙ヤバイのウ!」というライトノベルが面白いらしい。
 ジャンルはSFで、マニアが喜ぶネタたくさんで、ギャグも面白いらしい。
 なるほど興味深い……と思って本屋を巡ったが売ってない。
 もう少し探して、見つからなかったらアマゾンで買う。

 目当ての本は買えなかったが、本屋をぶらついていて、「四百二十連敗ガール」というファミ通文庫の小説がなんとなく気になり、買ってきた。タイトルが気になって。ナンダコレって。
 あ、思い出した、これ、アニメでPVが作られていたでしょ、キルラキルと同じ「トリガー」が作った。ライトノベルの、新人の作品をアニメ作って宣伝するなんて凄いな、と思ったものだ。
 そこまでして宣伝するからにはよほど推してるのか?
 読んでみた。
 ひっさびさに、直球ど真ん中のライトノベルを読んだ!
 ラブコメで、ハーレムもので、ツンデレヒロインで、主人公とヒロインがドツキ漫才して……
 
 ヒロイン「好き!」
 主人公「性格が最低だからお前だけはイヤ! 他に好きな子が……」
 ヒロイン「学園の女の子全員に振られたらつきあってくれるよね! いますぐ全員に告白しに行こう!」
 
 三行でまとめたらこうなる。
 420連敗するのは「ガール」じゃなくて、主人公の少年だ。

 最近あんまりライトノベル読んでないけど、こういうのが王道だよね、売れ筋だよね。
 た、たぶん……
 で、ヒロインが主人公のことを大好きなのに、やたら毒舌で暴力的で、そのワガママぶりが、とにかく常軌を逸していて……
 一途に主人公に好意を持ってるんだよね。
 好意と暴力性がナチュラルに同居してるんだよね。
 人間というカテゴリーの中でワガママなんじゃなくて、まったく別種の知性体とコンタクトしてるような感じです。ここまで来ると腹も立たない。読みながら「気は狂ってて力持ち」などと謎のフレーズが脳裏に浮かびました。
 学園の女の子全員に振られたら付き合ってもらえる、という発想が、すでに……
 スッゲーな、おい。
 いまライトノベルのヒロインって、ここまで来てるんだ!
 
PR
いまさらですが、北海道のNPO「大雪りばぁねっと。(だいせつりばぁねっと)」が東北の復興予算を何億円も使い込んだ、ということで代表者が逮捕されてますよね。
 このNPO、「清掃班」→「施設小隊」などと軍隊モドキの名称をつけていたようです。
 厨ニなセンスで話題になってます。
 一部では「会計の知識が全くなかったので帳簿を付けられなかった」(≒悪意あっての使い込みではなく、結果としてそうなっただけ?)という意見もあるようですが……

 まあ、意図的じゃなくてミスだとして。
 やっぱ厨ニ的なセンスと、会計みたいな「裏方をしっかりやる」というのは、両立が難しいんだな、と。

 昔ある人が言ってましたよ。

 「自分の前世はムー大陸の戦士だとかいう人がいるけど、なんでみんな戦闘部隊なんだろう。俺の前世は補給部隊だって人がひとりもいないのはなぜなんだろう。純粋な超能力戦争でもない限り、補給は必ず必要だと思うのだが……」

 す、鋭いw
 「純粋な超能力戦争でない限り」って一言付け加えて俺を黙らせるあたりが超鋭い。

 俺なんかはひねくれちゃって、「では、全く補給なしで成立できる軍隊とは?」「純粋な超能力戦争を真面目に考察しようじゃねーか!」って設定を考えちゃうんですけど。

 あと、「施設小隊」などと日本語で名称をつけるのは、まだまだ厨二力(ちゅうにちから)が足りない。
 なぜかドイツ語。
 あらゆる必然性と脈絡を無視してドイツ語。
 これです。

 俺なんて昔、中学生の時、ドイツ語の辞書を持ち歩いて、作文の一番最後に「das Ende」って必ず書いたんですよ。
 "das Ende”はドイツ語で「終わり」です。英語の”The END”と同じです。
 しかも現代の辞書じゃなくて、昭和二十年代に発行された辞書で、旧仮名遣いのやつですよ。そういうのがカッコイイと思っていた……

 某「その辞書はどうしたんですか?」

 燃やしました。

 某「えっ」

 燃やしました!!
 ゆうきまさみの新刊「白暮のクロニクル」を読んだ。
 連載の時は別に面白いと感じなかったけど、まとめて読むと面白い。
 いやあ、でも、これはどう面白いのか説明が難しい。

「長命者(オキナガ)」という、不老不死の人間がいる世界で。
 現代日本なんだけど、不老不死の人間(特別な方法で殺さない限り何百年も死なない)が一般人に混ざって生きてるの。
 で、主人公は「伏木あかり」という女の子で、「オキナガを管理する役所」に就職した。
 怪しげな上司に命令されて、謎の美少年とコンビを組まされる。
 謎の美少年「雪村魁」は、実はオキナガで、オキナガ関連の殺人事件を解決するのが仕事で、でも彼自身が殺人の容疑者として疑われている。いきなり女の子が仇を討ちに来るし、警察からも睨まれている。
 果たして雪村とあかりは、真犯人を探しだして自らの潔白を証明できるのか?

 ……で、この話、激しい戦いがあるわけじゃないんですよ。
 せっかく不老不死なんだから血みどろになって戦おうよ、吸血聖女キリエみたいに、と言いたいけど、そういう話ではない。
 ミステリーだけど、あっと驚くような推理や、意外な真犯人が出てくるわけでもない。
 雪村が疑われていた事件は解決したけど、スカッとするような解決ではなかった。
 肉体的なバトルも、頭脳的なバトルもすごい地味。
 それなのになぜ面白いのか。
 説明がすごい難しい。
 「背後に世界が見えるから」かなあ。
 現代日本に、不老不死の人間・オキナガが混ざって暮らしていて、しかも秘密じゃなくて、そういう人たちがいることはみんな知ってる。一部ではオキナガ差別もあるらしい。オキナガと短命人を対立させようという何者かの企みがあるらしい。今は政府に管理されているオキナガだが、かつては「まつろわぬ民」で、紆余曲折あって今の状態になったらしい。
 そして、雪村が追う真の敵、「12年ごとに現れる殺人鬼・羊殺し」。
 これらの断片的要素が、「現実感のある、興味深い世界」を想像させてくれるからだろうなあ。
 設定をだ~っと並べるような描き方じゃなくて、その世界独特の用語とか設定は臭わせるようにしか出さない描き方で、それが逆に情報の飢餓感をかきたてるんです。
 いま、本誌(スピリッツ)の連載では雪村の過去編をやっているので、この過去編が終われば、少し世界がはっきり見えてくるかな?
 なんで不老不死の人間が世界を支配してないのか、戦いに負けたのか、ということも知りたい。ふつう、短命人と激しい闘いになりそうなもんですよね。なんで平和に暮らしていられるのか。過去に何があったのか。クロニクル(年代記)っていうくらいだから歴史方面を掘り下げて欲しい。
 チェーン代わりにロープ巻いて、どうなったかといいますと。
 しばらく……4、5キロ走ってから「どうなってるかな?」って確認したら。
 跡形もなくなってる!
 一本残らず消えてなくなった!
 強度が足りなかったのか、私の結び方が悪かったのか……
 まあ、仕方ない。
 ロープっていうけど、正確には私が巻いたのって、100円ショップで売ってるようなビニールロープだから。とくに強度低そう。

 次の雪に備えて、ちゃんとしたチェーンを買う。
 4,5000円程度で安心が買えるなら高くない。
「XPRO’100」などという台湾車に、適合するチェーンがあるだろうか。
 タイヤ交換では別に苦労してない、ごく普通のアドレスと同じようなタイヤだから、大丈夫かな?
 「首都圏で20年の一度の大雪」の次は、「甲府で120年間最大の大雪」。
 私の住んでる多摩地方(町田・八王子など)でも大変なことになっています。
 きのうなんて電車も車もロクに走れやしない。
 私は幸い巻き込まれませんでしたが、事故もたくさんあったようです。
 で、まだまださっぱり溶けない今日、バイク出勤しなければならない。
 どうしたものか、と思って、昼間のうちにいろいろ試行錯誤した。
 道路のワダチ部分を走れば、とりあえずまっすぐ走れるんですよ。
 問題は交差点で曲がるときなのです。
 車線変更・進路変更できない。ワダチとワダチの間にある高さ2、30センチの塹壕(笑)が超えられない。前輪をとられてコケそうになるわ、後輪はギュルギュルっと空転しちゃうわ。
仕方ないので、バイク(スクーター)から降りて軽くした上で、腕力で前輪を持ち上げたりして乗り越える。
 人力で向きを変えてエンジンパワーで勢いをつける。合わせ技でなんとかクリアー。
 危険! なんとかしなければ! と思い、ネットで検索したら、「タイヤにロープを巻いてスノーチェーンのかわりにした」などという体験談が出てきます。(危険なのでやめましょうという忠告も山ほど出てきます)
 なんとか代用できないか。
 一本の長いロープをタイヤ全体にグルグル巻く(螺旋状に)のは危険。言われなくても分かる。
 一か所でも切れたら役に立たなくなるし、切れた時にすごく長いから、車軸などに絡まって転倒するかも。
 だからロープを短く切って、タイヤの各所に縛り付けた。ホイールの穴ごとに一本、全体で6本くらいかな。
 これで雪の中に突っ込んでみる。
 うーん……?
 まったく何も付けないよりは、後輪の空転が収まった気がするけど……
 やっぱり空転するなあ、ある程度の段差になると。
 歩道とかの、車に固められていない柔らかい雪だと、後輪全体が沈み込んで雪を掘っちゃって、グリップもクソもない感じだし。
 やっぱりちゃんとしたチェーンを買わないとダメだなあ。
 雪対策で何が有効かってのは、どうも人によって意見が違うんだよね。
 「いまはスタッドレスタイヤの性能が上がったからチェーンは必要ない」という意見もあるけど、でも「本格的に降ったらチェーンがないとダメだ」ともいうし、じっさいこの雪で、スタッドレスタイヤはいた車があっちこっちで立ち往生しているんだよね。
 もう1回くらい、雪は降るんじゃないか?
 なんとか対策をとらないと……
 縄じゃなくて、金属のワイヤー巻いたほうがいいのかな?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますだじゅん/ペンネームC
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析