忍者ブログ
ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設 ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。 こちらです https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
[915] [914] [913] [912] [911] [910] [909] [908] [907] [906] [905]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 この10日間、アニメを見ようとも試みたのだが、オルフェンズみても、おそ松さんをみても、なんだか気が乗らない。
 意外にも、小説なら読める。
 仕事で疲れ果てていた時は、小説はハードル高かった。活字を追って、頭の中で再生するのが疲れる。頭使う。だから口をポカンと開けて、アニメ見た。
 でも、いまは逆に、アニメより小説だ。

 山本弘の「アイの物語」「去年はいい年になるだろう」「僕の光輝く世界」「翼を持つ少女」あたりを、何度も読み返していた。どれもいい話だ。
 なにより、作者の思想が進化する過程を味わえる。
 山本弘は「アイの物語」でいちどは結論を出した。
「人類は真の知性体ではない。人工知能こそ地球の支配者にふさわしい。人類はさっさと引退しろ。人類のやりたかった宇宙進出は人工知能が引き継いでくれる。だからもういいだろ」。
 絶望的だけど、すごく美しくて、頭をガツーンとやられてしびれちゃうような、感動と快感を与えてくれる結論なんだよ。「敗北を受け入れる」のも気持ちいいものだ。

 ところが山本弘はその結論を超克する。

 「去年~」では、「人工知能も神様じゃない、人類を救うつもりで逆に苦しめて、世界をメチャクチャにしちゃうことだってある」と限界を描く。だから愚かな人類は、愚かなりに奮闘して、血と涙を流しながら世界を変えていくべきと謳う。
 「僕の光輝く世界」の主人公は特殊な能力を持ってはいるが人間だ。その人間が不完全なりに奮闘して幸せを作ろうとする姿を暖かく描いている。
 「翼を持つ少女」に至っては、ただSFが好きなだけで特別な力など何もない少女が、周りの人間とコミュニケーションしながら恐る恐る、自分と周囲を救っていく姿を描いている。世界は悲しみと挫折に満ちているが、げんに希望もあるじゃないか、と、繰り返し繰り返しメッセージが放たれる。
 「人間バカ! 人工知能偉い!」とズバッと断言することに比べて、これらの作品のメッセージ性は、泥臭くて歯切れが悪い。
「人類は素晴らしい」とは言ってないのだ。
 人間はダメだけど頑張ろう、という矛盾に満ちた、「そんなの、口で言うのは簡単だけどさあ」という思想。
 ある意味、何千年も前から、当たり前に言われ続けてきた説教への回帰。
 でもそれは、単にヤケクソになっての思考停止ではない。読めば分かる。

 というわけで、私はこれらの小説群が大好きです。
 
 小川一水の「イカロスの誕生日」が再刊されていたので、買って読んだ。
 あ、これ昔も読んだ。
 リメイク版ではなく、15年前に出たやつと同じ小説みたいだな。

 山本弘といい、小川一水といい、人も死ぬし、苦悩もあるんだけどな。
 なんで抵抗なく読めるんだろう。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますだじゅん/ペンネームC
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析