| 
					 
							ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								 そういえば無料券の有効期限が8月いっぱいだな。 
													じゃあ……というわけで、ひさびさに健康ランドに行ってきた。 引っ越す前は風呂無し生活だったので、健康ランドや銭湯に毎日バイクで通っていた。 とくに某健康ランドは気に入っており、第二の家のように思っていた。 この風呂のでかさがたまらない、大の字になれる幸福。 サウナだって入り放題。 これで十分、いいや、これのほうがいい。 内風呂なんかいらん。 と19年ずっと思っていた。 が、風呂のある家に引っ越して半年…… 私の生活は激変した。 好きなだけ体を洗える、そのたびにカネをとられたりしない。 だから帰宅して、いきなりシャワー! 目を覚ましたら出勤する前にシャワー! なんと1日2回! 休みの日なんかは、とつぜん昼間に体を洗いたくなって洗う! 1日3回! そんな生活を続けた結果…… たった半年の風呂あり生活で、19年の風呂なし生活の習慣が、価値観が、洗い流されてしまった。 いやあ、いつでも体を洗えるって、いいなあ。 雨の日や寒い日は、さすがに風呂にでかけるのが億劫だったりするが、その面倒もいらなくなった。だって5メートル歩くだけで風呂に行けるんだもの! そうだ。 あんなに好きだった……というより、息を吸うような全く当たり前の習慣・風呂通いを「面倒くさい」と思うようになってしまった。 今回、久々に健康ランドに行って、昔の気持ちを思い出すことを期待していた。 面倒なだけじゃないよね、家の風呂にはないリラックスがあるよね、ワクワクがあるよね、風呂屋には。 ところが、それほど楽しくなかったのだ。 たしかに大きな風呂やサウナは魅力だけど…… わざわざ雨の日も風の日もバイクで行くほどじゃない。 たまにで良い。 風呂のでかさより、小さくても、家の中にあることが大事だ。 もう、「何キロも離れた風呂に毎日通う」という生活に戻れない。 バイクがあったときはまだ良いけど、修理中などで使えない日は電車に乗って通っていたんだよ。 なんであんな超めんどくさーいことを19年も続けてこれたのだろう。 堕落したか? それとも常人に一歩近づいた? PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							フリーエリア						 
						
							最新コメント						 
						[10/25 Home renovation]
 
[10/25 Быстрые деньги Минск]
 
[10/19 TopHost]
 
[10/19 CloudVPS]
 
[09/22 GeorgePum]
 						
							最新記事						 
						(05/17) 
(04/06) 
(03/22) 
(06/16) 
(05/29) 						
							最新トラックバック						 
						
							ブログ内検索						 
						
							最古記事						 
						(09/05) 
(09/06) 
(09/07) 
(09/10) 
(09/12) 						
							カウンター						 
						
							アクセス解析						 
						 |