ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設
ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。
こちらです
https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
今年はいろいろ試練の年になりそうです。 主に経済的に。 こないだ飲み会にいって、所持金が3000円に低下。昨日と今日で本やCDを売り払って、ようやく所持金が6000円に。 うん、この調子だと、あと2000円くらいはなんとかなりそうだな! 給料日まで生きていけるだろう! ……こんな感じの生活が当分続きそうなのです。 小説の話は……恥ずかしいことに、去年1年かけても「ブラッドファイト」を書き終わることができませんでした。たった600枚しか書いていません。最初のペースを続けさえすれば6月ごろには書き終わっていたはずなのに。 今年はもっとペースをあげて、途中で心を折らず、1000枚くらいは当たり前に書けるようにしたいです。 いまから用事があるので、もっとちゃんとした正月日記は明日に書きます。 では。 お元気で、よい一年を。 PR
いろいろやってたら年が明けてしまいました。
しかし、まだ日が昇ってないからセーフという考えもある!! よって2009年最後の日記を書きます。 紅白歌合戦を見ました。 はじめて。 そう、どんなに思い返してみても、以前に見た記憶がない。 子供のころからずっとです。禁止されていたわけでもないのに。 親の方が流行歌手について遥かに詳しいんですよ。 なんでかっていうと……やっぱり、興味がなかったので。 アニメならともかく、実写の人間はみんな同じように見えて。 有名な人たちなんて見たくない、みんなが知ってる歌なんて聴きたくない、俺はそういう世間の連中とは違うんだ、という中二病かもしれません。本来の「中二病」はそういう病気なんです! 邪気眼のことじゃないんです! アニメやゲーム関連以外で買ったCDは、徳永英明とZABADAKと筋肉少女帯とバンプオブチキンしかない。バンプだってカンザキさんに教えてもらうまで存在を知らなかったし。 今回、わざわざテレビのあるところまで行って(私の家にはテレビがない)見たのは、もちろん水樹奈々が出るからです。 水樹奈々はやっぱりいいなあ。 なんか選曲が大人しい。 そこはブレイブフェニックスだろう! 浮くか、そうだよな。 うーん、出てくる面子、あとは知らない人ばっかり。 そりゃSMAPは知っていますが、「赤ずきんチャチャ」に出演したから覚えたのであって、きっと出演していなかったら覚えなかったでしょう。 レミオロメンはロミオメロンだと思ってたし。 お、徳永英明。徳永英明は知ってるぞ。ようやく、わかる歌が出たー。「壊れかけのRadio」か。「夢を信じて」のほうが好きだけど、Radioも名曲だよねー。 ……お、おいっ。 いま字幕とぜんぜん違って…… 盛大に歌詞を間違えたぞw 間違えたとたん、字幕が消えた!w すごいものを見てしまった…… 水木一郎のハーロックに匹敵する間違い方だ。 あんな大ベテランでも間違えるものなんだなあ。
「ブラッドファイト 蒼血殲滅機関戦闘録」を更新しました。
ブラッドファイト分割版6 ついに開始された殲滅機関の教団攻撃。 殲滅機関の火力は凄まじかったが、蒼血の戦闘力も機関の予想を越えていた。機関側も蒼血側も次々と死んでいく。 そんな中、敬介は姉を助けるため、凛々子は自由を手に入れて教団を倒すために奔走する。 という話です。
で、4年前のカップ焼きそば(ちなみに銘柄はUFO)を食べた結果は……
ゲ、下痢が止まらない…… 1日で5回もトイレに行って、なんか腸の中身が全部出ちゃう……! やっぱり4年前のインスタント食品はだめでした。
年末、大きな警備の仕事があるはずだったのに、「増田? ああ増田か……増田はいいや……」という超不安な呟きとともに仕事をキャンセルされてしまいました。
うおっ。怖い。 朝5時に起きて深夜までお仕事、という重圧がなくなったかわり、将来の金銭的困難が出現しました。 あ、結局バイクのフロントタイヤ交換とブレーキパッド交換に2万6000円もかかりました。 やばいやばい、マジで金がない。全財産がいま9000円。 次の給料日は10日後! 部屋をあさったら4年前のカップ焼きそばが出てきたので食べました。 ……具が茶色くて、ふにゃふにゃで、麺に変な酸味がある…… 腐ってるのかな……不味いよう。 しかし、家の中のインスタント食品以外に食べるものがないのだ。 そうだ、新城カズマの話をしましょう。 どんな脈絡だ。 いや、私にとって新城カズマの小説は、わけのわからない不安に潰されそうになったとき、必ず読むものなんです。読むと、すっと気持ちが楽になるんです。そこには必ず、世界に満ち溢れる理不尽や残酷に、あの手この手で立ち向かう人々が描かれているからです。立ち向かっても勝てないけど、でも立ち向かうことの尊さが。 「狗狼伝承」の4巻とか6巻なんかはバイブルといってもいいくらいです。何回も読み返して泣きました。 だから……新城カズマの話をしましょう。 以前、小学館の「ライトノベルを書く!」という本に新城カズマのインタビューが載っていました。 「私は才能とかセンスというものを信じていない」 「小説というのは99パーセント技術の問題で、練習すれば誰でも書けるものだと思う」 ば、ば、バカな! そんな馬鹿なことが!!! 嘘だ!! 私はひっくり返りましたよ。 新城カズマがこんな新木伸みたいなことを言うなんて。 有り得ない。絶対にだ。 増田は新城カズマの何を知ってるのか? 知り合いなのか? いや全然。 でも、でもこの発言は、小説で書いてきたことと全然違うじゃないか。 新城カズマは、「普通の人間が努力して上に上がる話」なんて全然書いてこなかった! 新城作品の主人公達は、並外れた才能の持ち主だったり、時間と空間を操れる一族だったり、銀河帝国の皇帝に惚れられたり、とにかく「数奇な運命」です。 断じて凡人じゃない。 「蓬莱学園の初恋!」の主人公、朝比奈純一は、能力的には凡人かもしれません。でも「名前も知らない女の子に一目ぼれして、命がけで追いかけて、学園社会そのものと対決しても諦めない」ってのは、断じて普通の人間じゃありません。彼は「恋愛超人」です。作中の扱いも「なんだ、あの異常なヤツは」です。 主人公だけじゃなく、敵なんかも「普通の人間が努力で到達できない能力」「あるいは社会的地位とか」を持っていて、じっさい作中で、能力差が努力で埋まったことなんて……ないと思う。 作品世界そのものもシビアで残酷です。 気合や勇気や愛でなんでも解決できる、という世界ではない。 努力はたいてい報わない。 愛はたいてい、相手を傷つけるだけに終わる。 大人たちは何も見えちゃいない。 子供たちには何の力もない。 戦って相手を倒しても、本当の問題は解決しない。 魚が努力しても鳥にはなれないように、絶対超えられない壁が、世界のいたるところに存在する。 巨大な運命の流れがあって、ほとんどの人間はその見えざる流れに押し流されて、溺死せずに浮いているのがやっとだ。 陰惨で悲観的で、痛い世界。それが新城カズマワールドです。 それでも、それでも、それでも…… 明るく前向きに生きよう。卑屈にならず、責任転嫁せず、戦い続け、信じ続けることは尊い。 というメッセージを、私は新城作品から受け取ってきました。 でも今、新城カズマは「才能なんてものはない、練習すれば上達する」って。 「努力すれば報われる」と「たいてい報われないが、それでもあきらめるな」は全然違います。 正反対と言ってもよいくらいです。 だから「え!? ちょっと待て。いままで言ったことと違うでしょう」と思ったんです。 小説のテーマと作者の思想を一致させる必要は、必ずしもないけど、でも違いすぎたら違和感あるでしょう? 少なくとも私は「納得いかん!!」って憤ったんです。 この矛盾を自分の中で納得させたかった。 9月から12月まで連続刊行された新城カズマの新作「15×24」。 この小説に私がいちばん期待したのは、「努力は報われるか否か」に答を与えてくれることでした。 15×24は超常的要素がない小説のようでした。 一人の少年が心中を考え、クラスメートが彼を止めようとして、電子メールの力で「捜索隊」を組織。 捜索隊は少年を捕まえようとするが、毎回、あと少しというところで邪魔が入って逃げられてしまう。 追いかけっこしているうちに、話はどんどん大きくなっていく。 自殺少年がふとしたきっかけで手に入れた携帯電話には、おそるべき秘密が隠されていて、正体不明の悪人がその電話を狙う。捜索隊は、ふとしたきっかけで出会った右翼の自警団と共闘することになるが、その結果として複数の自警団・犯罪集団がバトルロイヤルに突入する。 こんな感じで。 変わった小説です。 15人の登場人物を用意して、みんな主人公で、視点をコロコロ切り替えて一人称で書く。 そしていちばん重要なのか……基本的に、凡人の集まりである、ということです。 ケンカの強いやつはいるが、悪党がトカレフ持ち出したら勝てない。 資産家の息子はいるが、彼がボンボンであることはあまり捜索の役に立たない。 個性はあるけど普通の人間である人々が、頭に血が上って突っ走ったり、喧嘩別れしたり、誤解したり、よくも悪くも人間らしいドタバタを繰り返して、物語を進行させる。 だから、私はこの小説が最後どうなるのかを知りたかったんです。 本当にできるのか、普通の人間の、地に足の着いた努力だけで奇蹟を起こすことが。 結論から言うと…… 「普通の人間の、地に足の着いた努力だけで」「奇蹟を起こす」ことはできませんでした。 なんか途中から超常的なものが絡んできて…… がんばったら「すごい力をもった謎の存在」が認めくれて、奇蹟を起こしてくれた、みたいな(ネタバレにならないように、非常に曖昧に表現しています)展開になっちゃいました。 たしかに自殺は止められました。でももう一本の物語である、「謎の犯罪組織との対決」は、勝手に収束した感じで、主人公達が戦って解決したわけじゃありません。 あと、なんか途中で話の種類が根本的に変わった気がします。 1巻と2巻は、主人公を持たない群像劇です。 自殺したがる少年も、自殺に協力する者も、自殺を止めようとする捜索隊の面々も、全員が同格で、全員を主人公とする物語がたくさん絡まっている感じでした。 でも3巻以降は、これ実は群像劇じゃありません。 捜索隊の一人である笹浦少年が、「明確な主人公」としてスポットライトを浴びています。 常に冷笑的にぼやきながらもヒーローとして奮闘する笹浦。恋人に頼まれたから仕方なく自殺を止める、という理由だったはずが、いつの間にか命がけで奔走している笹浦。昔クラスメイトをイジメたことに贖罪意識を持ち続けている笹浦。彼と、犯罪組織の男「ファブリ」との対決の構図がよりはっきりして、他の連中は一歩離れた、脇役的存在、サポートキャラになりました。 彼は「失望しつつも絶望はしない、闘う人間」の象徴。 ファブリは「この理不尽で残酷でウソだらけの世界」の象徴。 ラストを締めるのも彼ですから、やっぱり主人公なんでしょうねえ。 結局、私の知りたかった「新城カズマ世界で、努力は本質的に報われるのか?」は不明のままでした。 ある程度は報われたんだけど、現実世界を生きるうえで「よし、俺も頑張ろう」と思えるような報われ方じゃない。「あんたらの世界では不思議な存在が助けてくれて、けっこうなことですね」ってなもんです。 でもつまらなかったわけじゃなくて、面白かった。 やっぱり笹浦が格好よかったのが大きいと思う。 狗狼伝承の主人公もそうなんだけど、笹浦はイジメの加害者でした。 と同時に、途中から被害者になった人物でもある。 明確に罪がある。その罪を自覚し、乗り越えた上で、なんとか責任をとろうと、善くあろうとしている人間。 クールを気取り、厭世的な言葉を吐くが、喰いしばった歯の隙間から情熱と覚悟があふれ出している。 「俺はファブリのことがよくわかる。俺はヤツのすぐ隣まで行った人間だからだ。だからこそヤツのようにはならない」 と決意するあたりは最高でした。 彼は妙に詩人で、世の中のことについて毒づくだけで、私の胸を打つんです。 キリストに関して言うことも面白かったです。 彼は言うのです。全能の神なんて信じられない。そんなヤツがいて人間に善意を持っているなら、さっさと助けているはずだ。 でもキリストは好き、尊敬してる。「屁理屈のうまいおっさん」として好き。 ああ神様なしでキリストだけの宗教があったらいいのに、何の力もなくて奇蹟も起こせなくて、でも困った人を言葉の力だけで助けて回ってるやつがいたらいいのに、という独白。 泣けます、このあたりは。 あとはホノカ。 ヒロインの一人で、とにかくかわいそうな娘。 三つ編みで、ちっちゃくてかわいくて、妙に精神が幼くてメルヘンなんだけど博識で、文学少女で、頭の回転が早い。理想。もう理想。くんかくんかしたいお!(以下削除) ところどころ思考が黒い。言動がふにゃふにゃっとメルヘンなのは辛いからだよね。地獄を見たからだよね。 この娘も何か壮絶なモノの中を生き抜いてきて、そして今笑ってるんだよね。 いいなあ、こういう娘。 でも、こんなに健気なのに…… ちっちゃくて健気でかわいいのに! なぜ、あんな目に! 他のキャラもそれぞれ魅力的でしたよ。 眼鏡っ子が出てくるのに、性格や言動が私の趣味から外れているのがちょっと残念でした。マリエは人間的に尊敬するけど、好きとか萌えっつうのとは違うんですよ。 眼鏡っ子で比較すると、マリエよりジュラのほうが増田的に萌えです。 ジュラなんて終盤にちょろっと出てくるだけなのに。 ホノカ>ジュラ>トウコ>しのぶ>マナ>マリエ>サトミ>アキホ 萌え順位はこんな感じ。 結論から言えば、「私が読みたいものじゃなかったけど面白かった」。 うーん。 いろいろ伏線やネタが隠れていそうなので、頭からもう一度読み返したいです。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新記事
(05/17)
(04/06)
(03/22)
(06/16)
(05/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/10)
(09/12)
カウンター
アクセス解析
|