忍者ブログ
ますだ/ペンネームCの日記です。06年9月開設 ウェブサイト「カクヨム」で小説書いてます。 こちらです https://kakuyomu.jp/users/pennamec001
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 映画「キャプテンハーロック」の感想です。
 ネタバレしますので、これから観に行く方はご注意を。







 念のためスペースをあけておきますね?











 こんなもんでいいですか?

 まず断っておくと、私はキャプテンハーロックという作品とキャラクターに、あまり詳しいわけではありません。
 松本零士の原作漫画はごく断片的に読んだだけで、TVアニメ版も観たことがない。
 知っているのは「銀河鉄道999」に出てきたハーロックと、あとはネットで聞きかじった情報だけです。
 だから偏った見方をしてるのかもしれない。松本零士の真意を理解しないで書いてるのかもしれない。
 「本当のハーロックは……」とか口が裂けても言えない。
 そう断った上で、それでも言うと……
「面白かったけど俺の見たかったハーロックじゃない」。

 まずこの映画の良かった点。
 第一に、アルカディア号のカッコよさ。
 骸骨のモチーフを今まで以上に強調し、まるで死骸を繋ぎ合わせて作ったかのようにグロテスク!
 ほんと気持ち悪い形をしていて、どう見ても正義の味方が乗る船ではなく、「大魔王の城塞」。
 でも観てるうちに、このグロテスクさが癖になって迫力を感じるようになる。

 第二にミーメがエロい。
 スゲーエロい。
 ウィキペディアでは「美しい異星人ではなく、気持ち悪い外見に変更されている」とのことだが、何いってんの、あれがいいんじゃない、あのばかでっかいグレイみたいな目と、人間の女性ではあり得ないスレンダー体型がクるんだよ! あんな容姿で全裸よりもエロい服を着て艦内を歩いていて、「おいおい、この映画、全年齢で大丈夫かよ」って思ったわ!
 
 第三に役者。
 私、実写の役者さんのことは全く知らなくて、ハーロック役の小栗旬というのが何やった人なのかも全然知らない。
 ただ、「声優には専門家を使うべき! 実写の役者なんてダメ!」って思っていた。
 思っていたけど……「いや、これはこれで上手いんじゃないの?」って思った。
 暗く、重苦しい、胸の内から絞りだすような喋り……「渋い」を通り越して「機械が軋んでいるような喋り」は、この作品のハーロック像にかなりマッチしていた。

 次に、「なんか違うんだよな……」「ハーロックってこんなんじゃないよな」という疑問点。
 やっぱり最大の疑問点は、ハーロックの行動原理だよね。
 私の知っている「999のハーロック」は、信義にあつく、強きをくじき弱きを助ける、義賊的側面の強い男。
 とくに若者の力を信じ、「少年が命がけで信念を貫く」ことを応援する、良き大人。
 この映画のハーロックは非常に破滅的・虚無的で、そのへん正反対といっても良いくらい。
 未来なんてねーよ、だったらいっそ、という考えで動いている。
 仲間がピンチの時は命がけで助けるけど、仲間じゃない奴は別に助けない。
 そもそも、「不死身の肉体を持っている」という設定なので、命がけに見えても、実は命をかけてない。
 とどめに、作中で明かされる、ハーロックの目的。
 中盤で出てくる「表面上の目的」が、「時間を巻き戻す」というもので、これがすでにハーロックらしくない。(松本零士イズムに反する。限りある生命だからこそ素晴らしい、の否定)。
 終盤戦に入って、「真の目的」が明かされるんだけど、これがなんと「宇宙を破壊してもう一度やり直そう」というもの。
 人間に絶望して世界を滅ぼし、天地創造をやり直そうだなんて、明らかに「悪のラスボス」がやること。
 この映画が「ファイナルファンタジー」などと揶揄されるのはCGのせいじゃないくて、ハーロックがRPGのラスボスみたいなことを口走るからですよね?
 結局、ハーロックは主人公の頑張りによって考えを改め、荒廃した地球の自力復活を助け、守ろうと決意して、再び戦いの旅に出る。
 ある意味ハッピーエンドではある。
 でもねー、最終的に考えを改めたにしても、「こんなダメな世界、滅ぼしてしまおう」って考えて準備しちゃってるからねえ……俺の求めていたハーロック像とは正反対の、打倒されるべき悪役だよ……
 つうか作中ではハーロックって、「海賊」らしいことは別にやってないんだよね。
 「超スゴイ爆弾」を仕掛けて回ってるだけw
 宇宙爆弾魔キャプテンハーロック! 

 「人類に絶望して世界を滅ぼそうとしたヤツが、主人公の努力やヒロインの愛によって改心する」
 という話は、わたし好きです。
 好きだけど、ハーロックじゃないよな……
 外見的にはハーロックを完全再現しているだけに、「内面が正反対」という点が気になる。

 そんなわけで、「ハーロックの外見が好き」という人にはおすすめできるけど、「中身が好き」という人は強い違和感を覚えることでしょう。
 
 続きます。
PR
 やっぱり時間切れで、ハーロックの感想は書けなかった……
 残念。
「エンケラドゥスが貫かれる日」

 焦りで震える手で個人宇宙機の操縦桿を握りながら、私はモニターに映る美しい雪球を見つめていた。
 土星の衛星エンケラドゥス。生命が満ち溢れる、地球以外唯一つの星。
 私が研究者人生を捧げた至宝。
 だがいま、この星にとてつもなく巨大な昆虫型機械が組み付いて、犯している。
 エベレスト山ほどもある六本の脚を氷原に深く打ち込み、尖った口を垂直に突き立てている。口の周辺からはゆっくり、ゆっくりと白い飛沫が上がって、漆黒の宇宙に飛び散っていく。
 口からは、超高速回転するダイヤモンド製ピットが伸びて、どこまでもどこまでも掘り進んでいるのだ。
 エンケラドゥスの中心にある、マイクロブラックホールを手に入れるために。
 エンケラドゥスの内部は氷が溶けて海になっている……それは二十一世紀初頭の段階で、すでにわかっていた。百年が過ぎて、ようやく大規模な有人探査が行われるようになって世界は驚倒した。エンケラドゥスの海は地球の海以上に豊穣だった。藻類、魚類、甲殻類、軟体動物、どれも無数。地球には似たものがいない分類不能の生き物も数多くが生息していた。遺伝子が二重螺旋ではなく四重螺旋で、四つもの性別を持つ点も科学者たちの興味を惹いた。調査基地が作られ、科学者が、観光客が、エコロジー思想家が押し寄せた。エンケラドゥスは宇宙と生命の神秘を象徴する聖地となった。
 私も科学者としてエンケラドゥス孫衛星軌道に住み付き、その生命圏研究に没頭した。
 この流れが一変したのは、つい十年ほど前……氷を溶かしている熱源が、中心核にあるマイクロブラックホールだとわかった時。
 針の先で突いたような空間の穴が、エンケラドゥスを極わずかずつ吸い込んでいたのだ。吸い込まれる途中の物質は光に近い速度で衝突して膨大なエネルギーを生み出す。その熱量は、直径五百キロの氷天体を溶かすほど。
 手に入れれば、産業や軍事目的でどれほど役に立つか。世界を一変させるだろう。
 エンケラドゥスの生命圏を守るための数々の条約はすべて反故にされた。軍が旗を振り、国家予算が惜しげも無くつぎ込まれ、生物学研究者のかわりに惑星土木学と素粒子物理学の専門家がやってきて、巨大な掘削装置を建造した。
 もちろんマイクロブラックホールを取り出せばエンケラドゥスは凍りつき、生命は絶滅する。
 胸が張り裂けるほどの怒りをおぼえ、私たち研究者は反対運動を粘り強く続けたが、すべて無駄に終わった。
 あとひとつ、あとひとつだけ、打てる手がある……
 だから私は、採掘事業の総帥のところへ直談判に向かっているのだ。
 
 私が研究者数十人の連名委任状を見せると、総帥は会ってくれた。
 巨大なスクリーンのある部屋で、優雅にグラスを傾けながら彼は笑っていた
 もちろんスクリーンに映されているのは、彼の大事業がまさにクライマックスを迎える姿……掘削機械に貫かれるエンケラドゥスだ。
「これはこれは先生。特等席でご覧になりませんか? 先生方はお怒りですが、これはエンケラドゥスの滅びを意味するわけではありませんよ。エンケラドゥスは我ら人類にマイクロブラックホールを渡し、繁栄の礎となることで、真に価値ある星に生まれ変わるのです。物珍しいだけの魚やタコ・イカがどれほどいても、人類を富ませることはできません」
 厚顔無恥にも、笑顔のままこんなセリフを吐いた。
 この男との価値観の相違は、嫌というほど思い知っている。だから私は、もう説得で価値観を変えようとは思わない。エコロジーや宇宙の神秘を掲げることもない。
 実利しか見えない彼に、現実の脅威を知らせに来たのだ。
「総帥、エンケラドゥスの生命は四つの性別を持ち、遺伝子構造は四重螺旋です。それは何故かご存知ですか?」
「いや知らんが」
「放射能耐性を高めるためというのが定説になっています。性別が四つあれば、四人の親のうち、一人でも遺伝子が無事ならば子孫を残せる。四重螺旋以外にも、エンケラドゥスの生命はさまざまな工夫を凝らして、放射能から身を守っています。放射能耐性は人間の一万倍以上ですよ」
 ようやく総帥は興味ありげな表情を浮かべた。
「解せんな、エンケラドゥスには強い放射能などない」
「そうです。ブラックホールに吸い込まれる物質は強いエックス線を出しますが、エックス線は水を透過できませんし、放射性物質を生み出すこともありません。現在エンケラドゥスの放射線量は地球よりも小さい、なぜ一万倍の耐性が必要なのか? 研究者の間で長年の謎だったのです。
 私は最近になってようやく、論文を書けるレベルまで謎を解き明かしました。
 かつてエンケラドゥスはブラックホールではなく、まったく別の熱源によって暖められていた……
 核分裂反応です。おそらく何億年もの昔、エンケラドゥスには大量高濃縮のウランやトリウム鉱があって、天然の原子炉状態だったのです。天然原子炉の例は地球にもありますが、遥かに大規模に起こっていた。もちろん放射性廃棄物が海中に出ますから、エンケラドゥスの生命は放射能に耐性を持つようになった。
 しかし、やがて燃料は枯渇しエンケラドゥスは冷え始めた。その時ブラックホールという替わりの熱源が作られたのです」
「作られた?」
「はい。はるか昔に絶滅した、エンケラドゥスの知的生命によって作られた。核燃料が枯渇するタイミングでたまたまブラックホールが飛んできて、たまたま中心核に捕獲されるなんて、そんな都合のいい偶然があるわけない。間違いなく文明の産物です!」
「だ、だが……」
 総帥の声は当惑と不安を含んでいた。
「仮に君の言うとおり、あのブラックホールが人工物だとして、それがなんだというのだ? なぜ、奪ってはならない理由になる?」
「察しの悪い人ですね。防衛手段を残したはずです、残さなかったはずがない、野蛮な異星人がブラックホールを奪いに来た時のためにね!」
 総帥は一瞬で青ざめた。
 部屋の壁面の巨大モニターに通話ウインドウが現れ、「まもなく最深部に到達します!」と告げるのと、
「いますぐ掘削を中止しろ!」
 と総帥が叫ぶのと、
 モニター画面の中のエンケラドゥスに異変が起こったのは、まったく同時だった。
 掘削機械が突き立てている穴から、眩しいばかりの虹色の光が溢れだし、掘削機械を呑み込んだ。掘削機械は一瞬のうちに跡形もなく消え去った。破片も煙も残りはしなかった。
 私は反射的に理解した。虹色のビームは、物質の深奥に潜む力を操り、掘削機械を素粒子レベルに分解したのだ。この程度の芸当ができないようではブラックホールの創造などおぼつかない。
 虹色のビームは、人類の知るビームの概念を覆し、生き物の触手のようにユラリ、ユラリと揺らめくと、突然まっすぐになり、どこまでも一直線に伸びていった。
「あの方位は太陽、いえ、地球です。母なる星を守るため、反撃と懲罰のために……」
 私は裏返った声で告げた。
 ……貫かれ、滅び去ったのは地球の方だった。
 どうもこれから地獄のように忙しくなり、ブログとかも書けなくなりそうなので、「今日のうちに、心残りのことをやっておくか」と考えた。
 とすると、映画かな。
 小説は細かい時間に少しずつ読めるが、映画館に行くのはまとまった時間がないとダメだ。
 何を観る……?

 そんなわけで、映画「キャプテンハーロック」観てきました。
 ネットでは非常に評判が悪い映画です。
 「なるほど、これは叩かれて当然だ」と納得した反面、「でも、部分的にはすごく良かったよ」と思いました。
 松本ハーロックのどこをカッコイイと感じるか、外見か? 生き方か? によって感想が異なるでしょう。
 時間があれば詳細な感想を書きたいのですが、果たして間に合うか。
 
 あのバイクを買っちゃった!
 このバイクも買っちゃった!
 置き場所もないし、ローンも大変だけど、毎日どれに乗ろうかとワクワクしあわせ!
 みたいな夢を見た。
 目を覚ました瞬間、あまりに迫真性があったので「ほんとうに夢か?」と気になって、真っ暗な中を駐輪場まで確認に行った。
 しかしやはりそこには100ccのスクーターが置いてあるだけで。
 ……夢は夢でしか無かった……
 圧倒的なさびしさが押し寄せてきて、泣きそうになった。
 具体的に夢の内容を書き出してみると、私が買ったバイクって全部架空のバイクらしいんですよ。
 架空なのに細かい設定ができていて、俺の心はこんなにバイクを求めていたのかと。

 まあいい。
 バイクはカネを貯められばいつか買えるもの。
 手が届く夢なので、夢という言葉を使ってはならないくらいだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/25 Home renovation]
[10/25 Быстрые деньги Минск]
[10/19 TopHost]
[10/19 CloudVPS]
[09/22 Harrytebra]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ますだじゅん/ペンネームC
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析